『2-4.人生のゴールの見つけ方(3)すでに死んでいるものとして考える』の記事では、
・「すでに死んでいるものとして考える」ことで、私欲に捉われずに、自分にとって、「本当に大切な人は誰か?」「本当に重要なことは何か?」を考えてみて欲しいこと
をお伝えしました。
本記事も含めて、複数の記事で
という疑問にお答えしますので、
ぜひ、あなたが一番やりやすい方法で、あなたの「人生のゴール」=「残された時間で本当に達成したいこと」=「寝ても覚めてもワクワクしてしまうほど魅力的なこと」を見つけてください!
「残された時間で本当に達成したいこと」、自分にとって「寝ても覚めてもワクワクしてしまうほど魅力的なこと」を見つけるための、4つ目の方法は、
・絶対したくないことから考える
という方法です。
「本当に達成したいこと」がすぐに見つからない場合は、逆に、「絶対にしたくないこと」から考えてみると良いです!私もそうですが、「絶対にしたくないこと」は、書いても書いても書ききれないぐらい、たくさん出てくるハズです(笑)
目次
「絶対したくないことから考える」とは?
「絶対したくないことから考える」とは、
- 「絶対したくないこと」をすべて書き出す
- 「絶対したくないこと」の中から「絶対に、絶対したくないこと」を選ぶ
ことです。
「絶対したくないこと」をすべて書き出す
自分の人生を生きるためにも、「残された時間で本当に達成したいこと」、自分にとって「寝ても覚めてもワクワクしてしまうほど魅力的なこと」を見つけて欲しいとお伝えしていますが、
「本当に達成したいこと」と言われても、パッと思い付かないんだよな~。実際、何が「本当に達成したいこと」なのか、良く分からん、、、
と思われた場合は、「本当に達成したいこと」ではなく、「絶対したくないことから考える」ことをオススメします!
「絶対したくないこと」であれば、いくらでも思い付くハズです(笑)(私もそうです)
『1-5.思考を変え人生を変える方法(5)どうすれば思考に磨きをかけられるのか?』の記事でも書いているのですが、
自分の考えを完全に明確にするには、まずは、「書き出す」ことが大切です。
A4用紙の裏紙(もしくは、安価なコピー用紙)をたくさん用意して、ぜひ、心が晴れるまで、「絶対したくないこと」を書き出してみてください!
私も、下記の通り、「絶対したくないこと」を書き出してみました。
- 長時間労働なんて、絶対したくない!
- ギュウギュウパンパンの満員電車にのるなんて、絶対したくない!
- 社内の人間関係で悩むなんて、社内政治に巻き込まれるなんて、絶対したくない!
- 不本意な飲み会への参加は、絶対したくない!
- 足の引っ張り合いなんて、不毛な言い争いなんて、責任のなすりつけ合いなんて、絶対したくない!
- 創造性が発揮されない仕事は、顧客に対して価値を生まない仕事は、絶対したくない!
- 顧客に迷惑をかけるなんて、顧客に嘘をついてまで儲けるなんて、絶対したくない!
- 過去の常識に捉われるなんて、絶対したくない!
- 妻と子供を路頭に迷わすなんて、不憫な思いをさせるなんて、絶対したくない!
- 妻と子供の役に立てないなんて、笑顔に、幸せにできないなんて、絶対イヤだ!
- 家族(特に、妻と子供)が苦しんでいるのに仕事するなんて、絶対したくない!
- 家族(特に、妻と子供)に負担をかけるようなことは、絶対したくない!
- 生きている限り、学習を辞めるなんて、本を読まないなんて、絶対したくない!
- 新しいことに挑戦しないなんて、ちょっとやそっとで諦めるなんて、絶対したくない!
- 暴飲暴食なんて、自ら健康を害することなんて、絶対したくない!
- 他人を傷つけることなんて、不幸にすることなんて、絶対したくない!
- 自分のことしか考えない行動なんて、絶対したくない!
私も「絶対したくないこと」なら山のようにあり、誰よりもたくさん書き出せる自信がありましたが、実際に書き出してみたら、本当に止まらなくなりました(笑)また、「絶対したくないこと」を書き出すことは、ストレス解消にもなります!
「絶対したくないこと」の中から「絶対に、絶対したくないこと」を選ぶ
「もう、これ以上書けない、、、」と思えるまで「絶対したくないこと」を書き出せたら、次は、「絶対したくないこと」の中から、特に「絶対に、絶対したくないこと」=「死んでもしたくないこと」を選ぶことが大切です。
「絶対したくないこと」の中でも、強弱はあるもので、私の場合は、下記の2つが、特に「絶対に、絶対したくないこと」=「死んでもしたくないこと」でした。
- 妻と子供を路頭に迷わすなんて、不憫な思いをさせるなんて、絶対したくない!
- 妻と子供の役に立てないなんて、笑顔に、幸せにできないなんて、絶対イヤだ!
「絶対したくないこと」の中から、特に「絶対に、絶対したくないこと」=「死んでもしたくないこと」を選ぶことができれば、その反対である「本当に達成したいこと」も見えてきます。
『2-1.自分の人生を生きるには、何よりもまず人生のゴールを完全に明確にすること』の記事でも書いているのですが、私の「本当に達成したいこと」は、
- 生きている限り、妻と子供の役に立ち続けること、笑顔に、幸せにし続けること
- そのために、日々の生活を感謝の心と笑顔で溢れさせること
- 必要な条件として、世帯年収1,000万円以上を維持し続けること
です。
ぜひ、あなたも「絶対したくないこと」の中から、特に「絶対に、絶対したくないこと」=「死んでもしたくないこと」を選び出し、その反対である「本当に達成したいこと」を見つけてください!
なぜ、「絶対したくないことから考える」と良いのか?
なぜ、「絶対したくないことから考える」と良いのか?というと、
- 「したい」ことより「したくない」ことの方が思い付きやすいから
- 「絶対したくないこと」が強いモチベーションになるから
です。
「したい」ことより「したくない」ことの方が思い付きやすいから
私もそうですが、誰しも、「したい」ことより「したくない」ことの方が思い付きやすいハズです。
むちゃくちゃ分かる!!だって、世の中、「したくない」ことだらけやし!!
と思われた場合は、
ですよね!!何で、世の中、こんなに「したくない」ことで溢れかえってるんですかね!?特に、何が「したくない」のですか?私は、●●や、▲▲、あっ、■■も「したくない」ですね、、、
などなど、「絶対したくないこと」をネタに、いくらでも会話を続けれる(酒を飲み続けれる)気がします(笑)(そして、語り合った末に、とても分かち合える気がしています)
いつまでも愚痴だけを言い続けることは不毛ですが、「本当に達成したいこと」を見つけるためには、思い付きやすい「絶対したくないことから考える」ことが、むちゃくちゃ有効です!
(愚痴を言うだけでスッキリして、「本当に達成したいこと」を見つけることを忘れないように、ご注意ください!)
「絶対したくないこと」が強いモチベーションになるから
そして、「絶対したくないこと」は、強いモチベーションになります。
「●●と▲▲だけは、絶対に、死んでもしたくないから、■■を本当に達成したい」
というように、「本当に達成したいこと」の裏側に、強烈な「絶対したくないこと」が明確に存在すると、強いエネルギー(気力と体力)が発生します。
困難な課題にも立ち向かえる「勇気」が沸いてきますし、逆境でも挫けない「忍耐力」も生じます。
私の場合は、
- 妻と子供を路頭に迷わすなんて、不憫な思いをさせるなんて、絶対したくない!
- 妻と子供の役に立てないなんて、笑顔に、幸せにできないなんて、絶対イヤだ!
という強烈な「絶対したくないこと」があるので、
- 絶対に、このプロジェクトを最後までやりきる!
- 途中で諦めたりなんかしない!誰に頭を下げても、どんな手段を使ってでも良い!
- ここが「勇気」と「忍耐力」の見せどころ!何度でも挫けずに、立ち向かっていく!
という強いモチベーションを維持することができます。
仕事でどれだけ苦しい状況になったとしても、「妻と子供を路頭に迷わす訳にはいかない!!」という強烈な「絶対したくない」という気持ちから、いつも自分自身を奮い立たせて、「勇気」と「忍耐力」を発揮して、困難を乗り越えています!
どのように、「絶対したくないことから考える」と良いのか?
どのように、「絶対したくないことから考える」と良いのか?というと、
- 感情を爆発させて、容赦なく「絶対したくないこと」を書き出す
と良いです。
感情を爆発させて、容赦なく「絶対したくないこと」を書き出す
「絶対したくないこと」が強烈であればあるほど、強いモチベーション、強いエネルギー(気力と体力)が発生するので、
「絶対したくないことから考える」際は、感情を爆発させて、容赦なく「絶対したくないこと」を書き出すと良いです。
「あぁ、もう、絶対に、絶対に、絶対に、絶対に、ぜーーーーーーーーったいに、●●と▲▲は、したくない!」「そんなんするぐらいなら、死んだ方がマシ!!」
と叫びながら感情を爆発させて「絶対したくないこと」を書き出すぐらいで構いません!
そして、誰にも見られない、聞かれない状況で、容赦なく徹底的に「絶対したくないこと」を書き出してみてください!
(誰かに見られたり、聞かれたりしたら、面倒なことになるかもしれないので、そこは要注意です)
「絶対に、絶対したくない!」というネガティブな感情は、非常に強いエネルギー(気力と体力)を発生させることができるので、「だからこそ、●●は本当に達成したい!!」というように、うまく自分のゴールの達成に活用できるように、転換させることが重要となります。
ネガティブな感情は、非常に強い力を持っており、自分をダメにする「マイナスの力」のままにしておくと、自分を破滅させてしまう危険性もあります。なので、ネガティブな感情から「本当に達成したい」ことを見つけることで、必ず、プラスの力に変えて、あなたのゴールの達成に役立てて下さい!
まとめ
- 「したい」ことより「したくない」ことの方が思い付きやすいこと
- 「絶対したくないこと」から「本当に達成したいこと」を見つけることで、ゴールを達成するための強いモチベーションとエネルギー(気力と体力)を発生させること
世の中は、「絶対したくないこと」で溢れていますが、「したくないこと」にあなたの貴重な時間、エネルギー(気力と体力)、お金を奪われてしまうのは、非常に勿体ないことです。
「絶対したくないこと」から、「本当に達成したいこと」をみつけることで、あなたの貴重な時間、エネルギー(気力と体力)、お金を「残された時間で本当に達成したいこと」に費やせるようになり、あなたの人生がより良いものになることを、心から願っています!
どうやって「残された時間で本当に達成したいこと」、自分にとって「寝ても覚めてもワクワクしてしまうほど魅力的なこと」を、見つければ良いのか?