「心のモヤモヤが晴れない、、、」ときの3つの解消方法

『7.悩みごとを解決したい』のカテゴリの記事では、私自身がこれまで悩んできたこと、そして、『お問い合わせ』からいただいた「お悩みごと」に対して、

あなた

「なぜ、悩んでしまうのか?」「どうすれば悩みが軽減されるのか?」「どうすれば悩みから解放されるのか?」

などについて、詳しく解説します。

ぜひ、あなたも日常生活や仕事で悩んでいる場合は『お問い合わせ』からご相談ください!

今回の「お悩みごと」は、

・心のモヤモヤが晴れない、、、

です。

ヤミシタ

「なんでか分からないけど、心のモヤモヤが全然晴れない、、、」ことは誰にでもあると思いますが、「心のモヤモヤ」は「深く考えるきっかけ」として、今一度自分と向き合い、「心のモヤモヤ」の原因を突き詰めて、自分にとって「本当に大切な人」「本当に重要なこと」を再確認してください!

そもそも心のモヤモヤとは何なのか?

そもそも心のモヤモヤとは何なのか?というと、

  • 漠然とした不安や恐怖

のことです。

漠然とした不安や恐怖

あなた

心のモヤモヤって一体、何なん、、、?

と思われたかもしれませんが、

心のモヤモヤとは、

心のモヤモヤ

「なんでか分からんけど、落ち着かない、、、」「なんか、そわそわしてしまう、、」「なぜか、安心できない、、、」

などの、漠然とした不安や、

心のモヤモヤ

「なんか、嫌な予感がする、、、」「何かとてつもなく悪いことが起こりそう、、、」「とんでもない過ちを犯してしまうのでは、、、?」

などの、捉えどころのない恐怖のことで、日常生活や仕事をしていて誰もが感じてしまうものです。

ここでのポイントは、

「漠然としている」「捉えどころがない」曖昧な不安や恐怖が心のモヤモヤであって、完全に明確な不安や恐怖は心のモヤモヤではない

ということです。

ヤミシタ

私も、別に感じたい訳では全くありませんが、ふと心のモヤモヤを感じることがあります。心のモヤモヤである不安や恐怖は、「漠然としている」から厄介なのであって、完全に明確であれば、対策が可能で何も困ることはありません!

なぜ、心がモヤモヤしてしまうのか?

なぜ、心がモヤモヤしてしまうのか?というと、

  • 本能(無意識)が考えるきっかけを与えてくれているから

です。

本能(無意識)が考えるきっかけを与えてくれているから

私たち人間には、大きく2つの機能をもつ脳が備わっていて、

  • 1つ目は、理性や意識などと呼ばれていて、論理的な考えができる大脳新皮質
  • 2つ目は、本能や無意識などと呼ばれていて、様々な感情を発生させる大脳辺縁系

です。

あなた

えっ、いきなり脳の構造の話!? この話、更に、難しくなるの??

と思われたかもしれませんが、

話をこれ以上難しくするつもりはなく、覚えておいて欲しいのは、

論理的な考えができる「理性(意識)」と様々な感情を発生させる「本能(無意識)」の2つの機能をもつ脳が、それぞれ正反対とも言える働きをする

ということです。

「理性(意識)」がどれだけ

理性(意識)

「甘いモノや脂っこいモノは、体に悪いからあまり食べない方が良い!」

と考えていても、「本能(無意識)」は

本能(無意識)

「これだけ美味しいモノは、食べずにはいられない!」(そして、食べた後も)「やっぱり、甘いモノや脂っこいものは、最高にウマい!!」

と感じてしまいます、、、

不安や恐怖に関しても同じで、「理性(意識)」がどれだけ

理性(意識)

「自分にできることを、一つ一つやっていくしかない!」「不安や恐怖なんて感じる必要ない!!」

と考えていても、「本能(無意識)」は

本能(無意識)

「そうは言っても、将来どうなるか分からないのは不安やわ!」「コロナより感染力が強くて、致死率も高いウイルスが出てきたらどうしよ!?」

などと感じてしまいます、、、

「本能(無意識)」は、生まれながらに備わっていて、生きている限りずっと付き合っていかなければならないので、

「いかにうまく活用するか?」が大切で、自分にとって不要な感情はサラリと受け流し、自分にとって必要な感情だけを受け止めるぐらいがちょうど良いです。

「本能(無意識)」が勝手に、不安や恐怖を感じて、心がモヤモヤしてしまったときは、

理性(意識)

「本能(無意識)が深く考えるきっかけを与えてくれたんやな!」「しゃーないから、不安や恐怖の原因を突き詰めて、対策を検討したろうか!!」

ぐらいに考えて、「理性(意識)」で冷静に対処することが大切です。

ヤミシタ

「本能(無意識)」を少し悪者扱いしましたが、「本能(無意識)」は生き延びる(死なない)ために必要な感情も発生させて、危機を回避してくれることもあるので、やはり、一方的に悪者扱いするのではなく、うまく活用するのが得策です!

どうやって、心のモヤモヤを解消すれば良いのか?

どうやって、心のモヤモヤを解消すれば良いのか?というと、

  • 心のモヤモヤを紙に書き出す
  • 「セルフコンパッション」を実践する
  • とことんまで、ネガティブな発想をしてみる

と良いです。

心のモヤモヤを紙に書き出す

心のモヤモヤである、漠然としている不安や恐怖は、曖昧だからモヤモヤするのであって、

紙に書き出して、完全に明確にすると、モヤモヤは綺麗さっぱり解消されます。

心のモヤモヤを感じた際は、

  • 「何に」「誰に」対して、漠然とした不安や恐怖を感じているのか?
  • 「なぜ」「どういった理由」で不安や恐怖を感じてしまうのか?
  • 「いつ」「どういう場面」で不安や恐怖を感じてしまうのか?

などを、思い付く限り書き出してみると良いです。

頭の中だけで悩んでしまうと、同じことをぐるぐるずっと悩んでしまうという不毛な無限ループにハマってしまいますので、

とにかく、頭の中で悩まずに、紙に書き出すことが大切です。

『1-5.思考を変え人生を変える方法(5)どうすれば思考に磨きをかけられるのか?』の記事でもご紹介したとおり、

自分の考え(今回は、自分が不安や恐怖を感じていること)を、完全に明確にするには、「書き出す」→「まとめる」→「伝える」のステップを踏むと良く、

まずは、体裁など一切気にせずに、A4用紙の裏紙などに、頭が空っぽになるまで、心のモヤモヤを書きなぐってください!

ヤミシタ

おそらく、A4用紙2~3枚も書いてると、書くのが疲れてくるので、もともとの不安や恐怖が途中でどうでも良くなってきます(笑)もともとの不安や恐怖がどうでも良くなり「それよりか、書くのを辞めたい、、」と思えたら、しめたものです!

頭が空っぽになるまで、不安や恐怖を書き出したら、

  • 「何が」「誰が」一番の不安や恐怖の原因なのか?
  • 不安や恐怖の優先順位はどうなっているのか?
  • そもそも不安や恐怖に対して、対処する必要性があるのか?

などを、紙に書き出された不安や恐怖を見ながら、まとめると良いです。

不思議と、紙に書き出してみると、

理性(意識)

そもそも、必死こいて悩むほどの不安や恐怖じゃなかったな、、、

と思えるものなので、対処する必要性のない不安や恐怖は、そのまま紙と一緒に捨ててしまいましょう(笑)

更に、自分の考え(一番の不安や恐怖、優先順位)がまとまったら、相談できる相手に、その不安や恐怖を伝えて、意見やアドバイスをもらえれば、不安や恐怖は確実に解消されます!

私は、心がモヤモヤした際は、紙に書き出して考えをまとめた後、妻に不安や恐怖を聞いてもらいますが、

「えっ、そんなことで悩んでどうすんの!?」「不安や恐怖を感じてもしゃーないで、、、」

と、よく言われます(泣)

ヤミシタ

自分では、大きな不安や恐怖であっても、他人から見ると取るに足らないことであることは多いので、相談できる相手にどんどん伝えてみて、自分とは異なる視点、考え方からのアドバイスをもらって、心のモヤモヤを解消してください!

「セルフコンパッション」を実践する

心のモヤモヤである、漠然とした不安や恐怖を解消する2つ目の方法は、「セルフコンパッション」を実践することです。

『3-9.心をフロー状態に保つ考え方(5)「セルフ・コンパッション」』の記事でもご紹介した通り、

「セルフコンパッション」とは、

  • 大好きな人に投げかける言葉を、自分にも投げかけてあげること

です。

「セルフコンパッション」は、失敗や挫折などを経験した自分に対して実践すると、

・失敗や挫折などを、自分自身の成長を促す「糧」にできる

ので、失敗や挫折などを経験した際に使うのがオススメですが、

漠然とした不安や恐怖により心がモヤモヤしている自分に対して実践すると

・心のモヤモヤが解消され、心が晴れる

ので、漠然とした不安や恐怖により心がモヤモヤしている際に使うのも効果的です!

漠然とした不安や恐怖により心がモヤモヤしていることに気づいたら、椅子を2つ用意して、

片方の椅子には心がモヤモヤしている自分を想像上で座らせて、もう片方の椅子に自分自身が座り、

想像上で座っている自分を大好きな人と想って心がモヤモヤしている自分に、漠然とした不安や恐怖について、優しく問いかけてみると良いです。

過去に私は、「上司」に「マイクロマネジメントされていた」ことで、心がずっとモヤモヤしていたことがあり、その際は、「セルフコンパッション」を実践しています。

ヤミシタ

最近、心がずっとモヤモヤしているということですが、それは、何に、誰に対して漠然とした不安や恐怖を感じているんですか?

想像上の自分

不安や恐怖を感じているのは、「上司」が「マイクロマネジメントしてくるから」です。「上司」から、いつ、どんな指摘をされるか分からず、心がずっとモヤモヤしています、、、

ヤミシタ

なるほど。「上司」が「マイクロマネジメントしてくること」に不安や恐怖を感じているんですね、、、。それは大変だと思いますが、「上司」の指摘の内容に対して、不満や理不尽さを感じているんですか?

想像上の自分

いや、「上司」からの指摘の内容自体は、どれも真っ当な指摘(正論)で、どの指摘も正しいとは思うのですが、次から次へと息つく間もなく指摘をされるので、量が多過ぎて対応しきれないのです、、、

想像上の自分

あと、「これは粗(アラ)探しか!?」と思えるぐらい、細かい指摘までされるんで、すべての指摘にはどれだけ時間あっても、対応できないですし、「そもそも対応する必要あるのか?」「もっと重要なことがあるのでは?」とも思います!

ヤミシタ

なるほど、なるほど。指摘の内容自体は、正しい(正論である)けど、細かい指摘も含めると、量が多過ぎて対応できないし、全部対応する必要性にも疑問を感じているのですね。ちなみに、同じ立場にいる人はどうなんですか? その「上司」の指摘に、全部対応できてるんですか?

想像上の自分

いや、全然対応できてないですね、、、。同じ立場にいる同僚は、「全部対応するのは絶対ムリ!」「というか、そんなヒマあったら、お客様を満足させることに時間使うし!!」と開き直っていて、いつも「上司」とバトル(口論)しています!

ヤミシタ

えっ、同じ立場の同僚も、対応できてないし、しかもいつも喧嘩(口論)してるんですか!? というか、一人でもきっちり、全部対応できてる人はいるんですか?

想像上の自分

そう言えば、誰一人として、すべての指摘に対応できている人はいないですね、、、

ヤミシタ

誰一人として、その「上司」の指摘にすべて対応できてないんですね、、、。それなら、指摘の内容自体は、正しい(正論である)としても、すべての指摘に対応するのは不可能ですし、そもそもすべての指摘に対応しようと思わない方が良いですね!

ヤミシタ

おそらく、その「上司」は極度の寂しがり屋か、単純にめっちゃヒマなんですよ(笑)その「上司」からの指摘の内容で、「これは、確かに重要や!」と思うモノだけに対応して、それ以外は放置して、顧客に集中した方が絶対良いですね!

想像上の自分

ですね! 正しいこと(正論)を言ってくれる「上司」を、自分の行動を厳しくチェックしてくれるありがたい存在と思いつつも、指摘に全部対応しようとせず、重要なモノだけ選別して、他の時間は、お客様を満足させることに集中します!

というように、大好きな人を想像して、漠然とした不安や恐怖により心がモヤモヤしている自分に対して、甘やかすでもなく、厳しくし過ぎる訳でもなく、本当にその人にとって必要な言葉を投げかけてあげると心のモヤモヤを解消して、心を晴らすことができます!

とことんまで、ネガティブな発想をしてみる

心のモヤモヤを紙に書き出してみたり、「セルフコンパッション」を実践しても、まだ

根深い
不安や恐怖

「やっぱり、心がモヤモヤする、、、」「心が、完全には晴れていない、、、」

という場合は、一度、「とことんまで、ネガティブな発想をしてみる」と良いです。

『3-7.心をフロー状態に保つ考え方(3)超マイナス思考で備える』の記事でもご紹介しているのですが、

  • 事前に、ネガティブなことを想定し、前向きな回答を用意しておく

という、「超マイナス思考で備える」と心のモヤモヤを解消することができます!

先程の、「上司」に「マイクロマネジメントされる」ということに関して、とことんまでネガティブなことを想定して、前向きな回答を用意してみると、下記のようになります。

超マイナス思考

「上司」からの指摘に対して、重要なモノだけ対応して、基本はお客様を満足させることに集中してたら、「何で、(細かい)指摘を無視すんねん!?」って、ブチ切れられたらどうしよう、、、

前向きな回答

ブチ切れられて、暴言を吐かれたら、むしろラッキー! 暴言を吐かれたら、正式なルートで、パワハラ相談できるわ!!

超マイナス思考

「上司」からのすべての指摘に対応しないことで、お客様は、最高に満足できても、「上司」の機嫌を損ねて、個人評価(昇進やボーナスに影響)が下がったら、どうしよう、、、

前向きな回答

「本当に大切な人」はお客様で、お客様を満足させることの方が「本当に重要なこと」やから、一時的に個人評価が下がってもしゃーないわ! お客様との強固な信頼関係があれば、次の「上司」のときに、個人評価は回復できるしな!!

超マイナス思考

「上司」の機嫌を損ねて、会社をクビになったらどうしよう、、、

前向きな回答

さすがに会社をクビになることは、無いと思うけど、なったらなった時やわ!「上司」からの指摘に全部対応しようとして、更に、機嫌も損ねないようにして、自分の精神が崩壊したり、家族のための時間が取れなくなる方が絶対ダメやし!

前向きな回答

「本当に大切な人」は、「上司」ではなくて、家族! 「本当に重要なこと」は、家族とのかけがえのない時間を確保すること! 今の会社をクビになっても、家族と家族と過ごす時間を大切にできる会社を探して、就職すればそれで良い!!

ヤミシタ

少し長くなりましたが、心のモヤモヤをきっかけにして深く考えることで、自分にとって「本当に大切な人」「本当に重要なこと」を再確認すると良いです!それらが完全に明確になれば、やるべきことが分かり、心のモヤモヤは解消されます!

まとめ

  • 心のモヤモヤとは、漠然とした不安や恐怖のことで、完全に明確になれば解消されること
  • 心のモヤモヤは、「深く考えるきっかけ」として、自分の不安や恐怖を分析すること
  • 心のモヤモヤには、「紙に書き出す」「セルフコンパッション」「超マイナス思考で備える」の3つの解消方法がオススメであること

漠然とした不安や恐怖である心のモヤモヤは、本能(無意識)が勝手に感じるものであって、それはどうしようもないので、「深く考えるきっかけ」として、今一度自分と向き合うと良いです。

そして、自分と向き合うことで「本当に大切な人」「本当に重要なこと」を再認識して、それらに自分の時間、エネルギー(気力と体力)、お金を集中させることで、あなたの人生がより良いものになることを、心から願っています!

7.悩みごとを解決したい