4-17.ゴールの達成に集中する極意(15)「足芯呼吸」で気持ち良くなる

『4-16.ゴールの達成に集中する極意(14)「周辺視野」を使って視る』の記事では、

  • 目が疲れにくくなる、かつ、文字情報を素早く大量にインプットできるので、遠くの自然(山や海など)を見るように「周辺視野」を使って視て欲しいこと
  • 「周辺視野」を使い、「幽体離脱」してその場を客観的に俯瞰することで、冷静に、今までと異なる視点でものごとを視て、「気づき」や「学び」を得て欲しいこと

をお伝えしました。

今回も含めて複数の記事で、

あなた

どのように、時間、エネルギー(気力と体力)、お金を、「人生のゴール」を達成するために、「本当に大切な人」「本当に重要なこと」のために集中投下すれば良いのか?

という『ゴールの達成に集中する極意』について、詳しく解説しますので、あなたが日常生活で、仕事をするうえで、「使える!」と思ったものは、どんどん実践してみてください!

『ゴールの達成に集中する極意』の15個目は、

足芯呼吸」で気持ち良くなる

です。

ヤミシタ

集中力を維持するには、心を整えることが大切ですが、心を整えるには、まず、呼吸を整えることから始めると良いです! 私は、「足芯(そくしん)呼吸」という呼吸法を行うことで、まずは、呼吸を整えて気持ち良くなって、それにより心も整えて、集中力を維持しています!

「足芯呼吸」で気持ち良くなるとは?

「足芯呼吸」とは、西野浩三(にしのこうぞう)さんという医学部出身で元バレエダンサーの方が、

医学の知識や西洋のバレエ、東洋の武道(合気道や中国拳法など)の経験から、生み出された「西野流呼吸法」と呼ばれる呼吸法のことで、公式ホームページに、

足芯(足の裏)から息を吸う意識で全身にエネルギーを巡らせた後、足芯(足の裏)から息を吐くという、独自の呼吸法です。

大きな木が根から水分を吸い上げていくようなイメージで足芯(足の裏)から息を吸い上げます。

足の中を通して丹田(下腹部)まできたら、肛門に軽く意識をおいたまま、背骨の中を通して百会(頭頂)まで息を吸い上げます。

百会(頭頂)で軽く息を止め、吸い上げたものを身体の前面を下ろし丹田(下腹部)に収め、そこから足芯に向って吐き出します。

1回の足芯呼吸はおよそ2分かけてゆっくりと行います。(途中で何度でも息継ぎして構いません。)

西野流呼吸法 公式ホームページ(外部リンク)より

とあります。

「足芯呼吸」で気持ち良くなるとは、

  • ゆっくり息を吸い、少しの間息を止めて、ゆっくり息を吐くこと

で呼吸を整えて気持ち良くなり、それにより心も整えることです。

ゆっくり息を吸い、少しの間息を止めて、ゆっくり息を吐くこと

あなた

「足芯呼吸」って全然聞いたことないけど、そもそもどこで知ったんやろ、、、?

と思われたかもしれませんが、

私が、「足芯呼吸」のことを知ったのは、なぜか、「西野流呼吸法」の本が家に置いてあったからです(笑)

中学生の頃(もしくは、小学校高学年の頃)に、その本を読み、

過去の私

面白そうやから、ちょっと一回やってみよう!!

と思ったのが、「足芯呼吸」をやり始めたきっかけで、

なぜか、私だけが、熱心にその呼吸法に取り組み、家族の他の誰かが、「足芯呼吸」をしているのを、見たことがありません(泣)

「西野流呼吸法」の本には、「気で相手を吹き飛ばせるようになる!」というようなことも書いてあり、私が(好奇心旺盛な)単純な子供で、

過去の私

これは、スゴイ! 絶対、気で相手を吹き飛ばせるようになろう!!

と子供ながらに興奮して、一人で夢中になっていたようです、、、

もちろん、気で誰かを吹き飛ばせたことはありませんし、気を感じたことすらありませんが、「足芯呼吸」をすると、少し汗ばみ、体がポカポカし、気持ちが良くなることだけは事実です。

ヤミシタ

気で相手を吹き飛ばすことはだいぶ昔に諦めましたが、(本当は、吹き飛ばしてみたかったんですが、、、)「足芯呼吸」で呼吸を整えて、いつでも、どこでも気持ち良くなることだけは、今でもずっと継続しています!

なぜ、「足芯呼吸」で気持ち良くなることが大切なのか?

なぜ、「足芯呼吸」で気持ち良くなることが大切なのか?というと、

  • 体はリラックスし、心は「やる気」に満ちた状態になるから

です。

体はリラックスし、心は「やる気」に満ちた状態になるから

「足芯呼吸」は、意識さえすれば、基本的に、いつでも、どこでも行うことが可能なので、自分が望むときに、いつでも、どこでも、気持ち良くなることが可能ということです(笑)

ゆーーーーーーっくり、息を吸い、少しの間息を止めて、また、ゆーーーーーーっくり、息を吐くことを、数回繰り返すと(5分~10分程度)、

少し汗ばみ、自然と気持ちが良くなります。

気持ちが良くなると、心も「揺らがず」「捉われず」あるがままで自然な状態=フロー状態に保つことができるようになり、更には、

今、目の前にあるモノ(コト)、周囲の大切な人の存在に対して、感謝の気持ちが生まれ、自然と、前向きな考え方ができるようになります。

今、こうして生活できていること、衣食住ができていること、世の中とつながっていること、大切だと思える人たちがいることに、幸せを感じることもできるようになり、

幸せを感じることで、は、ムダな緊張が解けてリラックスでき、しかし、心は、前向きな「やる気」に満ちた状態になります。

ヤミシタ

「足芯呼吸」で気持ち良くなることから、「心をフロー状態に保てる」→「前向きな考え方ができる」→「幸せを感じることができる」→「リラックスしているが、やる気に満ちた状態になる」という良い循環を生み出すことができます!

どんなときに、「足芯呼吸」で気持ち良くなると良いのか?

どんなときに、「足芯呼吸」で気持ち良くなると良いのか?というと、

  • いつでも、どこでも、自分が気持ち良くなりたいとき

に、「足芯呼吸」で気持ち良くなると良いです!

いつでも、どこでも、自分が気持ち良くなりたいとき

「足芯呼吸」は、いつでも、どこでも行うことができるので、いつでも、どこでも、自分が気持ち良くなりたいときに「足芯呼吸」で気持ち良くなると良いですが、

下記のときは、特に、意識して、「足芯呼吸」で気持ち良くなることがオススメです!

  • 仕事でむちゃくちゃ疲れたとき
  • 職場で誰かにイヤーなことを言われたとき
  • 仕事で理不尽なことに遭遇したとき
  • 頑張って取り組んだことが、うまくいかなかったとき
  • 大きな商談の前の、緊張するとき
  • 何か全然やる気ができないとき
  • すべてがつまんなく思えるとき
  • 「なんでこんなにツイてないんやろ、、、」と感じるとき
  • 仕事で苦手な人と行動を共にしなければいけないとき
  • やらなきゃいけないことが多過ぎて、息苦しさを感じたとき
  • 集中力が途絶えてしまったとき
  • 気合を入れて、仕事や勉強を行うまえ など

意識して、「足芯呼吸」を行うだけで、気持ちが良くなり、心を落ち着けることができるのは、本当に便利です。

ヤミシタ

「足芯呼吸」で、勝手に気持ち良くなるのは、個人の自由なので、ぜひ、いつでも、どこでも、気持ち良くなりたいときに、「足芯呼吸」で気持ち良くなり、体をリラックスさせ、心を「やる気」で満たし、ゴールの達成に集中してください!

まとめ

  • 「足芯呼吸」とは、ゆっくり息を吸い、少しの間息を止めて、ゆっくりと息を吐くこと
  • 「足芯呼吸」をすることで、少し汗ばみ、体がポカポカし、気持ちが良くなること
  • 気持ちが良くなることで、体はリラックスし、心は「やる気」に満ちた状態になること

「足芯呼吸」は、意識するだけで、いつでも、どこでも実践できて、気持ち良くなれるとても便利なものですので、ぜひ、一度、試してみてください!

「足芯呼吸」で気持ち良くなることで、体はリラックスし、心は「やる気」に満ちた状態になり、ゴールの達成に集中できるようになることで、あなたの人生がより良いものになることを、心から願っています!

4.ゴールの達成に集中したい